食事療法でうつは改善するの?
- 2025年9月1日
薬を使わず
機能脳科学に基づいた
3ステップで「うつ」を解消する
負のスパイラル解放トレーナー
岸田考司です。
今日もお付き合い
よろしくお願いいたします。
あなたは
腸が自分を支配してるかも
という話を
知っていますか?
この腸というのは
体の小腸とか大腸のことです。
今までは
脳が腸などの
体の臓器に指令を出している
という考えでした。
でも
最近の研究で
こんな話が出ています。
脳と各臓器は
お互いに指令を
出し合っている
というもの。
もしかすると
腸が脳を支配しているのでは?
なんて言われてたりします。
しかも
こんな話も
あります。
セロトニンの9割は
腸で作られている
というもの。
その説を基に
食事療法をすれば
うつ病は改善する
なんて説もあります。
面白いですよね。
この一連の説明を
あなたはどう思いますか?
私は
ちょっとおかしい
って
思ってるんです。
研究結果は
否定する気は
ありません。
でも
繋がりがおかしくね?
って思うんです。
そもそもセロトニンと
うつ病の関係性って
証明されてなくね?
そしたら
食事療法をしても
変わらなくね?
って
なるわけです。
それで
ネガティブな思考が変わる
ってのも
ないんじゃないかなぁ
って思うんです。
うつ病って
気分障害の一種
って言われてます。
なので
気分を変えれば
いいんじゃね?
みたいな話も
あったりします。
ちょっと
考えてみてください。
気分を変えれば
思考は変わる
と思いますか?
私はそうは
思わないんです。
思考を変えるから
気分が変わると
思ってます。
その上
それに応じた
神経物質(セロトニン等)も
出るんじゃないか?
と。
例えば
私は生きている価値がない
と考える人は
どういう気分だと思います?
「毎日幸せ!」
「気分がめちゃくちゃいいよ!」
とはならないと思います。
「自分なんかいらないんだ」
「生きてるだけで迷惑なんだ」
なんて
最悪の気分にも
なると思います。
じゃあ
「よくわからんけど
私は価値があると思う」
って思っている人の
気分はどうでしょう?
少なくとも
落ち込みは
ないはずです。
むしろ
毎日幸せを感じやすく
なっているはずです。
そうなると
セロトニンが
ドバドバ出ている
って
事にもなります。
こう考えていくと
・脳と腸
・セロトニン
・食事療法
のつながりって
「ちょっとおかしいかも、、」
って
感じになりませんか?
まずは
思考から変えるのが大事
覚えといてくださいね。
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございます
楽に生きられる人を
どんどん増やしていきましょうね!
いつもアナタを応援してますよ!
こちらは もうチェックしていただけましたか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
————————————————
【無料メルマガ】
今だけ5大特典付き!
苦しさと決別し
自分らしく充実した毎日を過ごすために
『シンプルな心の原則を知り
うつ病生きづらさから脱出する
7日間無料メール講座』
メールアドレスだけなので
10秒で登録できます。
いつでも配信解除は可能です!
下のリンクを押して登録を
お願いいたします
↓ ↓ ↓
【YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCo8pVcNvMwQXS1AChZFVmSw
モラハラ、ホスト通い、 ダメ男から
解放されたいなら、、、、、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
恋愛依存に悩むあなたへ
負のスパイラルから解放される
7日間無料メール講座をお届けします。
今だけ3大特典をプレゼント!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/utsuikidurasadassyutsu
——————————————